今日は孫とちょっと早めのハロウィンパーティにしよう♪
ハロウィン鍋☆脳内映像
頭の中の設計図ではトマトソースの血の池地獄♪
星型はんぺん、ソーセージ、スライスした大根のお化け。うずら卵・・・
いろんなものに顔を書いて血の池お風呂お風呂みたいなイメージを作っていたけれど、緊急の用事が入って、時間切れ。
ごく普通にトマト鍋になっちゃった・・・。
即席のウォールアート
帰りにダイソーで壁に貼るシールと風船とガーランドを購入。雰囲気だけでもつくる!
風船は意外と良いアイテム。
しかしながら一個膨らませたら頭がくらくら〜〜・・・。
ぼちぼちと5個作成。
ちょっといい感じになった。
カボチャの仲間たち
ずいぶん前いただいたかぼちゃがまだ健在。
食べられないカポチャたちは卵のお化けとともにミニ冷蔵庫の上を陣取ってもらいました。
いろんなkボチャは勝手に生えてくるっていってました。
いろんなのがあって可愛いですよね。
食べられるかぼちゃでジャックオーランタンを作る
こんな感じかな♪と作り出したら意外とつまづきがありました。
- かぼちゃの上部と下部を切る。上部はふた、下部は座りをよくするため。
- 中のタネをスプーンで掻き出す。
- かぼちゃの黄色い部分はかぼちゃスープにするために同じくスプーンで削ろうとしたけれど歯が立ちませんでした。方包丁で削るのもなんだかうまく行きません。うーーんと考えて「そうだレンジにかけよう♪」
- かぼちゃをレンジに放り込んで500Wで10分間ちーーーん♪
- おお!!少し柔らかくなったのでスプーンで削って行きます。
- 身が代父薄くなって来たら目と口を切り抜く。
ここでまた問題発生!レンジでチンしたら柔らかくなったので、大きな口を切り取ったら重みで口がふさがってくる〜〜〜。応急処置でつまようじをたててみる。なんとか食い止めた。
おまけにますますお化けらしくなってるわ(笑) - ろうそくを入れる。
- かんせいーーーー!!
ふたの部分をあけてろうそくを入れます。
かぼちゃお化け明るい〜〜〜
ろうそくは結構明るいですね。
台風の時には準備あるといいかもしれない。
最初は怖がっていた孫ピヨも「明るいね〜〜っ」とお気に入りの様子です
孫が火傷するといけなと思ってふたをしてるけれど、ろうそくでかぼちゃのふたが焦げる匂いがします。
ふたを開けて火をつける方がいいです。
まとめ
時間がないなりにも形だけでもハロウィンになったかな。
孫のピヨはかぼちゃのかぼちゃスープを三杯がぶ飲み・・。
美味しくてよかった♪
さて、次はクリスマスだ♪
コメントを残す