※この記事は広告を含みます
ゴールデンウイークのお弁当に簡単に作ってみよう♪
いつものお弁当のおにぎり、ちょっと変わったものにしたいなあって思うときありますよね。
そんな時にご飯があれば簡単にできてすごくおいしい、おにぎりをつくりました。
バーベキューのお供にもピッタリ。
ただし、ハイカロリーなのでご注意を(^^)
大き目のおにぎり6個分の材料
- 天かす(揚げ玉)一袋
- 桜エビ一袋
- 青じそ(大葉)5枚ぐらい
- 麺つゆ(濃縮2倍のを使用)大さじ3(45cc)
- 2合のお米を炊いたご飯
手順
- ボールに天かす(揚げ玉)を入れてから麺つゆをかけて天カスに麺つゆを吸わせましょう
麺つゆは薄めずにそのままでオーケーです。
(ヤマキのめんつゆ使用しました) - あとはご飯を炊いた炊飯器でもいいし、ほかの容器に移してもいいのでとにかく全部混ぜましょう
- 少し手をぬらしてから握ります。〇や△や□で遊ぶのも楽しいです。
まとめ
ご飯さえ炊いてあればあとはあっという間にできちゃいますね。
お料理は遊び心が大事。
緑が入ると見栄えがいいかな・・って青じそ(大葉)を入れてますが、青ネギでもいいと思うし、なければなしで行きましょう。
天むすに近いもの作りたかったので桜エビを使ってますが、ちりめんじゃこなどもいいかもしれません。
どんどん「楽しい」を見つけてお料理してほしいです。
それと、日ごろあまり料理に感心のないシニア男性に特にどんどん料理に挑戦してほしいですね。
以上お料理のコーナーでした。
コメントを残す