20歳で結婚して40年、今年還暦を迎えます。
人生の第3ステージの為に本をたよりにWordPressでブログを始める事にしました。
ワードプレスを始めてみたけれど
ドメインを取ってレンタルサーバーを借りてから今日で4日目。
機械音痴なんだけど、始発の電車に乗って出勤して早朝の時間を使って老眼鏡をかけてPCとにらめっこ。
何度かやり直してやっと文字を打ち込めるまでになったもののまだまだ作業の要領がつかめていません。
お名前.comのサーバーはどうなのかな?
ドメインをお名前.comで取ったらレンタルサーバーもあったから、同じの方が楽かもね?
とお名前.comのサーバーに申し込んだのはよいけれど、ネットや本の説明はほとんどエックスサーバーで設定していて、お名前.comのサーバーはあまりおすすめしているブログとか少なくて苦労してます。(笑)
ドメインはたいていお名前.comをおすすめしてるけれど、お名前com.のサーバーはあまりよくないのかな??
でもWordPressは簡単に入れられたしそのあたりは思ったよりスムーズだったと思う。
(2019、9月追記)
このブログのサーバーは「お名前.com」ですが、他のブログを解説するために別のサーバーを借りました。
カラフルボックス
こちらの方がいろんな面で気に入ってます。↓
SSLで、httpsの付け方がおかしかったからか、ダッシュボードに行けなくなってしまいWordPressのアンインストールして再度インストールしなおしたり、頭の中がぐちゃぐちゃ・・・
でも一番大変だったのはテーマの理解かも?
有料のテーマも買ってみたけれど、解説をPCで読みながらの作業はなかなか大変。
やはり、本を読みながらの方がスムーズにいきますね。
「はじめてのブログをワードプレスで作るための本」
にお世話になりました。
まとめ
ここまでよくやったなあ~と自分で感心しています。
取敢えず設定に関しては終わった・・・・と思ってるんだけれど。
あとは記事を書いていくこと。
書きながらいろいろまだまだ勉強しないといけません。
画像の入れかたも変だし、解らないことおおすぎです。
為せばなる!はず・・。
もうチョイ頑張ってネットショップやアフェリエイトなどやってみたいと夢を膨らませている孫が三人いるばあちゃんです♪
コメントを残す