ポルトフォイユ・アリアンヌ
還暦のお祝いに娘から「ポルトフォイユ・アリアンヌ」をもらいました♪
ヴィトン三姉妹①長女②次女③三女
ブランド品が大好き、ヴィトンが大好きってわけではないんだけど、財布は丈夫で長持ちがいい♪
最初は娘が韓国旅行で買ってきてくれた(その頃は韓国で買ったら安かったのかな?)
それが①の二つ折れ財布。
①長女の二つ折り財布
とても使いやすくて、ホント丈夫。汚れないしね(目だたない)
それにこの財布なくしても戻ってくる財布なの(ほんとに)
それでもさすがに10年使うと裏張りが剥がれたり折れる部分の端っこがほつれてきたリと傷みが目立ってきたのと、カード類が増えてきたこと、管理する会計が増えたので大きな財布を検討することにした。
②次女の長財布。
人から聞いた話で、「お札は折らずに入れられる財布にするといい」って、風水が何かかな。
長財布に新札をいれてもちあるくといいんだって。
なので5年ほど前に韓国に行ったときに友達と一緒に免税店で買ったのが②次女のファスナー式の財布。
関係ないけど、5、6年ほど前に韓国行ったときは日本人いっぱいで、免税店も日本人がいっぱいで・・、韓流ブームも下火だったけど賑やかだったっけ。
そういえば「冬のソナタツアー」なんてのもあったような・・。
懐かしい~~(笑)
話を戻して
お金を入れるというよりも書類入れみたいな感じ。
現金ってあまりもたなくて財布の中には2、3万円ほど入ってる状態がほとんどでほぼカード決済だから、財布の中身はカード類とレシートと割引券とか・・。
あ、大きいから通帳とかも入るから、銀行に行くときもちょうどよかった。
だけどね、重いのよ・・・・。
それにどうしても大き目のバッグが必要になっちゃうのよね。
なので愛着のある①長女と②次女をシーンによって使い分けをしてたの。
小さい方は旅行に行くときとかに使用。
ちなみに旅行は荷物はできるだけ少なく出かけたいので、カード類も厳選して必要最小限にもっていく。
だから小さい方で十分。ちょっと擦り切れてるけど、落としても帰ってくる財布だし♪
でもさすがにぼちぼち長女を修理に出すか新しいのにするかしたいなあ。
って、娘にも話していたんだろうか?
③三女の三つ折れ財布
還暦のプレゼント♪
今回の③三女「ポルトフォイユ・アリアンヌ」(難しくておぼえられん)
娘が
「お母さん、ヴィトンの財布を還暦のお祝いにプレゼントするわ。今注文してるからちょっと待っててな」
というのもが届いた~~~~♪
きゃー♪
ゴールドでイニシャルが入ってるヾ(≧▽≦)ノ
すごい、こんなサービスがあるのね(無知です)。有難う娘よ!
小銭入れが小さくて入れにくいのとあまりたくさんの小銭をいれるとぱんぱんになってスナップが泊まらない(笑)ただ今はカード払いがほとんどだからそんなに必要ないかもね。
カード入れはたくさんあって便利♪
でもその分カード入れのスペースを確保したためにお札を入れるところが深くなってる。
お札の出し入れがちょっとやりにくいかな・
これも、カード社会になってきたから必然なのかも。
今頃のヴィトンてこんなピンクとかあるんだねえ~~~カワイイ♪
って思ってヴィトンのホームページ見たらほんっとにいろんなのがあるんだ・・・(@_@)
でもそういえば最近ヴィトンのバッグ持って歩いてる人、見かけないよう気がするな・・
流行りとかあまり興味がないからどうでもよいけどね!
後書
ちなみに私の持ち物はピンクが多い。
もう年だし紫とか青に変えていこうと思うけれど、どうしてもピンクの方がそろえやすいのよね。
おかげでピンクにしておけばよいだろうと思ってもらえてるようだから、それで良し♪ってことにしよう。
これでヴィトンの財布が三個
- ①は魚釣り用
- ②は家の中で通帳や普段使わないクレジットカードなどの保管用
- ③は普段持ち歩き用
こんな感じかな(*^-^*)
コメントを残す