※この記事は広告を含みます
日曜日は冷蔵庫の整理の日
冷蔵庫の中を少なくして、風通しを良くする日
残り物の点検
- 昨日の残りの豚バラ肉とキャベツの炒め物
- キャベツ半分
- ネギ1ワ
- 大根
- ショウガ
- ニンニク
- ハム
- ギョーザの皮
- 冷凍の豚バラ薄切り
- 冷凍の鶏もも肉
豚バラ肉とキャベツとギョーザの皮が残っていたらギョーザかな(*^-^*)
ギョーザ作成開始
昨日のおかずの残りのキャベツと白菜を炒めた残りに豚バラスライスを細かく切ってから加えてと・・・
ニラがないのでネギで代用。
味付けは和風にしてみました。
粉末の出汁の元、小さじ半分くらいと醤油こさじ1を加えてギョーザの皮で包んでいきます。
焼きます♪
フライパンを中火で温めて、丸く並べてみました。
綺麗な焦げ目がついたらお水を餃子の3分の1くらいつかるくらいにいれてお水がなくなるまで蓋をして蒸し焼きに。
お水がなくなるときは見張ってないと焦げるので注意です!♪
ギョーザ完成
あはは♪
ちょっと焼き色が足らないね。
テーブルセッティング
餃子を盛りつける前。
和風なのでポン酢にしようかな。
お好みで醤油もいいかも。
ギョーザだけでは寂しいので大根をのんびりことこと煮たものもつくった。
お休みだと、のんびりとお料理が出来るからうれしい。
娘の植えた白いアジサイが可愛かったので、こっそりと頂いた。
韓国のスーパーで買ってきた焼酎チャミスル(1100ウォン=110円)飲もう。
コメントを残す