※この記事は広告を含みます
いつものコストコ和泉倉庫で買いだめしよう♪
定番はベーグル、アボカド、さくらどり、ですね。
で・・いつも立ち止まって考えちゃうのがこの生ソーセージ。
今回は「エイや!!」と買ってきました♪
生ソーセージ、大きい〜〜〜〜!!
今までに食べたことのない大きさに威圧感を感じながら買いました。
8本入りで1800円くらいなので一本225円。
ん?考えて見たら安いじゃない?
美味しくなくて残ったらどうしよう〜〜?って思ったけど、チャーハンとか何かに使えるはず♪
なんだってやって見なくちゃわからない。
4本は冷凍保存
4人分の食事といえ一人に2本は多すぎるので半分は冷凍。
生なので、早めに冷凍しちゃいましょう♪
今回私は生のまま冷凍したのですが、ボイルしてから冷凍した方が塩味も抜けるし味の劣化がましなのではないかと言う気がしたよ。
ソーセージクッキング開始
どうするべ??このおおきさ
ボイルする?と思ったけれど、旨味がお湯に溶け出すのは許せない!
まずはそのままのお味がしりたい!
しかし・・・問題はこの大きさなのだ。
中まで火を通すために超弱火でただただのんびり焼く!
これでいくことにした。
IHって便利♪
とても弱火で調理することのできるIHはほんと便利ですね〜。
オイルは引かないで余熱かその一個上くらいの火加減で蓋をして時々転がしながら30分くらい。
焦げ目がなければ最後に火加減(電気加減??)を強くして焦げ目をつけましょう♪
焦げ目がある方が断然美味しそうに見えます。
いざ生ソーセージの試食♪
うーーん!!かなり塩辛い。
美味しいけれど、塩辛い。お酒のあてにする私にはなかなかいい味だけれど、2歳のおチビに食べさせるにはちょっと塩味がきつすぎるなあ・・
って思ったけれど、本人は気に入った様子で完食。
こんなチビちゃんにこんな塩味のつよいの食べされたらあかんよな・・・。
と反省して次回はボイルして塩を抜こうと思ったのでした。
塩味以外はさっぱりとジューシー♪美味しいです。
本格的ななソーセージの味がします。
脂肪分もかなり多め。
パリッとした食感とジュワ〜とでる肉汁はうま〜〜〜い♪
これで1本約225円はいいじゃない♪
そこらへんのスーパーで買うソーセージとは比べ物にならないよ。
コストコでお買い物の際にはクーラーボックスを持って行こう
生物を買うことが多いのでクーラーボックスは必需品です。
カートの下にクーラーボックスを置いて、レジに行くと店員さんが買ったものをクーラーボックスに入れてくれます。
夏だとあらかじめ保冷剤を入れておくか氷を入れておくか、コストコで氷を買うかということ考えたほうがいいです。
コストコのクーラーボックスは大小2個セットになっていて大きい方はかなりの量が入ります。
しかし大きい方にたくさん入れると私は持てなくなってしまうのでいつも小さい方を持参しています。
コストコ1998円、楽天やアマゾンにもあるけれどちょっと割高ですね。
我が家ではキャンプや普段のお買い物に大活躍しています。
こちらはコストコクーラーバックを買った時のお話⇩
まとめ
ソーセージに1800円は高いんじゃない?とおもってなかなか手を出せなかったのですが、今度からは毎回買うリストに入れることに決めた♪( ´▽`)
お弁当に入れるには大きすぎるけれど、ハンバーグ並みに晩御飯のおかずになる!
お酒のあてにバッチリ!
コストコで買う品物が一個増えた♪
コストコ関連記事↓
コメントを残す