ごきげんよう♪
先週サイトがおかしくなって、一週間モヤモヤくたくたになっておりました。
なんとか復活できて万々歳のみなみです♪( ´▽`)
取り合えず復活祝いに記事入れましょう♪♪
豆まき
子供の頃は本当に盛大に豆を撒いてましたよね。
どの部屋も豆だらけでした。
小さいお子さんのいるご家庭ではきっと賑やかに大騒ぎなんだろうね♪
我が家では小袋入りのお豆を和室に少しだけ♪
「鬼は外」よりも「福は内」がすきかな♪( ´▽`)
みなさんのおうちに福がたくさん来ますように
鬼さん!怖い!!
お母さんがアンパンマンにこっそり鬼のお面をつけました。
それを発見した時の2歳ちゃん。
血相をかえてお母さんに飛びつき、ぴったりくっついて離れなくなってしまいました。
私は急いてお面を外して見えないところに隠し、ようやく落ち着いて遊べるようになりましたが、
鬼とかお化けとか、ものすごく怖いものなんですね。
怖がらせてごめんね〜〜〜。
後記
怖いっていつ頃から覚えるんでしょうね。
怖い絵本とかもあるし保育園にも鬼さんがくるって言ってたから、過ごしずつ恐怖って覚えるんだろうか?
それとも生まれた時からあるもんなんだろうか?
怖いってなんだろう??
っと私が考えさせられた鬼さんの出来事でした。
節分は春の到来
そして2月5日は旧正月
新しい年の始まりです。
このサイトも立ち直ってくれたし、また頑張ってブログを書いていこう!!
と気持ち新しく、やる気になった1日でした。
コメントを残す