画像もなくなって、並び方も変!
一体何がどうなったのだ???
パニック〜〜〜〜!!!!!!
になった今週一週間。
あれこれとやってみて、どうにかこうにか元に戻ったので書いておこうと思います。
もし、同じようなことがあった方に役に立てるならば幸いです。
目次
WordPressのwp-config.phpに1行のコードを追記する
define( ‘WP_SITEURL’, ‘https://your-domain.com’ );
この一行を追加します。
“your-domain”は自分のドメインを♪
私は最初
define( ‘WP_SITEURL’, ‘https://kirari999.com’ );
と入力しました。
のちになってこれがミスだったとわかったんですけれど・・。
※注 私の場合は
define( ‘WP_SITEURL’, ‘https://kirari999.com/wp’ );
でした。(これは後述参照)
紆余曲折があったものの結果的にはこの一行を追加するだけで治りました。
でもね〜〜、素人って本当に何やるかわからない。
でもほんっとに治ってよかった。
プロにお願いするべきか否か・・・随分悩んだんですよ〜(^_^;)
wordpressアドレスを変更した理由
そもそもどうしてwordpressアドレスを変更しようと思ったか?
というのは、ブログの下書きをgoogleドキュメントで作って、アドオンで直接ワードプレスにUPするというのは下書きが書きやすくて良いんじゃない??
と思ったのよね。
それでアドオンにサイト入れてみたんだけどエラーになってしまう。
なんで??
もしかしたらマイドメインの後にくっついてる「/wp」が曲者??
と推察してならば/wp消そう!って思ったの。
どうやって消すのかな?っとダッシュボード見ていたら
wordpressアドレスというところが
[kirari999.com/wp]
になってるではないですか。
これを変更すれば良いのね♪
と変えて見たら404エラーになってCSSめちゃくちゃになっちゃった。
きゃあ〜〜〜失敗だわ!ってダッシュボードにこうとしても404エラー
(・´ω`・)困ッタナァ…
解決策を探る
これはもうググる!しかありません
探せば出てくるもんですね。
ありがたいことにこういう失敗の訂正の仕方をちゃんと書いていてくださる方がいらっしゃる。
本当に感謝感謝です♪
wp-config.phpの訂正
上記の通り一行入れる
define( ‘WP_SITEURL’, ‘https://your-domain.com’ );
私の場合は
define( ‘WP_SITEURL’, ‘https://kirari999.com/wp’ );
ということだね。
とおもってftpでwp-config.phpを上書きしました。
サイトの表示もしなくなったぞ
あれれ?なんということでしょう!!!
サイトも表示されなくなってしまいました(・・;)
Parse error: syntax error, unexpected ‘:’ in
/export/***********************/kirari999.com/wordpress-4.9.4-ja-jetpack_webfont-undernavicontrol/wp-config.php on line 49
ってなんだろう???
wp-config.phpを元に戻す
これではいかん!
と追加した一行を削除、元どおりにしてftpで上書き
これで、初めのダッシュボードにいけないおかしな表示のサイトに戻ったものの、ダッシュボードにいけませんし表示もめちゃくちゃのままです
kirari999.comとkirari999.com/wp
こんなになって、サイトがおかしくなったんです〜ってワードプレスの大先輩にも相談してたのですが、私のやったことを見て、
「最後に/wpつけたのはやってみた?」って聞かれたんですね。
「あ!!!!」そうか「https://kirari999.com/wp」
じゃないとダメじゃない?
これできっと大丈夫♪って思った通りだったよ♪
(よく見るとマサオカブログにも書いてありますね)
先輩感謝です!!
バンザーーーーーーイ!!サイトが戻ったよ
まとめ
ふあお〜〜〜!!!
この一週間、疲れました。
なにしてても気になって落ち着かない。
それにしても半分あきらめていたサイトが復活して嬉しい
ヽ( ̄ ̄∇ ̄ ̄)ノ ランラン♪
やっと落ち着いたのでこれからどんどん記事書いていきたいでえーす♪
しかしいまだになぜ最後に/wpがあるのとないのとの意味がわかりません・・・( ̄▽ ̄)
まだまだ勉強することがたくさんありますね♪
コメントを残す