桃♪和歌山県紀の川市桃山町☆桃源郷あら川の桃

紀州の「桃源郷」あら川の桃

桃の季節ですよ~ヾ(≧▽≦)ノ
ってちょっと遅いけど・・
今年はブログとワードプレスにどっぷりであまり和歌山に出かけてなかったら桃農家さんが桃送ってくれました♪

箱を開けるとふわ~~っと桃の香りが漂ってきます。
おいしそう♪
頭の中にジューシーであまくてみずみずしいトロっとした桃のイメージが浮かんできます。

桃と言えば岡山県❓

桃太郎のキャラが強力だからかもしれないけれど。

でもでも、和歌山県は岡山県より桃の生産量が多いんですよ。
西日本ナンバー1!!
桃山町っていう名前がつくぐらいですから昔から桃が作られていたんでしょうね。

美味しい桃ができるまで

果樹ってあまり手をかけなくても毎年実がなって、収穫すればいいだけってイメージがあったんだけど、実際に紀の川市でのいろんな方々、(桃農家さん、柿農家さん、梅農家さん)との交流をしていると、果樹に対する手のかけ方が半端ないです。

特に桃は蕾の摘蕾、花での摘花、実での摘果。
そして袋掛け。一つ一つの実に袋をかけていきます。
桃はとても傷つきやすい果物だから優しくしてあげないとすぐにダメになっちゃいます。
こうやって、このジューシーなかわいい桃が作られてるんですね。

7月は紀の川市のあちこちで桃が売られています。
ぴっかぴっかの高級品じゃなくても家で食べるには十分すぎるくらいに綺麗な桃がとってもお安く買うことができます。

一番人気のあるのここかな

めっけもん広場

いつもたくさんの人でにぎわってますがこ桃の時期はすごいです。
朝一番に行くことをおすすめ。

めっけもん広場

 

後記

桃山町の紀ノ川沿いにある桃源郷は春になるとピンクの桃の花がとってもかわいいです。
でも、桃は食べるのが一番かなって私的には思います(笑)
☆参考↓

紀の川市 桃源郷 

じつは まだ食べてなくて、今日帰ってから食べる予定♪
わくわく♪

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください