ロルバーン フレキシブルA5(ネーム入り♩)☆「いいね!」なところと「ちょっと気になる」なところ

ロルバーン フレキシブル

昨年(2020年)に発売されたロルバーン フレキシブル
すごく気になっていたので遅ればせながら買いました!

「いいね!」なところ

☆頭の中の整理ができる

差し替えが可能というのはランダムに書いたメモを整理していけるということ
例えばふと思いついたお料理のアイデア、電車の吊り広告で発見した可愛いイラストのアイデア、次に行きたいところやお仕事のメモ。
片っ端からかいて、あとで整理できるので、頭の中も一緒にスッキリ!
いままでA5のノートを落書き殴り書き用、ロルバーン ダイアリー(Lサイズ)を日記をとしsていつも持ち歩いていますが、ロルバーン フレキシブルだとこれ一冊を持って歩けば大丈夫かな?といろいろチャレンジ中。

☆枚数を自由に増やせる

ロルバーン の限定ノートもダイアリーもそうなんだけれど、一冊は一冊なので・・(当然ですが)
それが増やせる(あるいは減らせる)♩って地味に嬉しい。
ロルバーン の一番のお気に入りなところは紙質なので、ダイアリーの残ったページが勿体無いからって、ダブルリングを解剖して付け替えたりしてたけれど、綺麗に元どおりのリングにならないところが気になるのよね。
カバーは結構余裕があるので少々たくさんのリフィルをいれても大丈夫なところはいいですね。

☆リフィルがいろいろ

リフィルのタイプもいろいろ
カレンダーもあるのでダイアリーにもできます

☆ロルバーン ノートのアクセサリーが使える

ロルバーン ノートやダイアリーでお気に入りのアクセサリー
クリアポケットやインデックスや下敷きなどなど・・・
いろいろと便利そうなものがたくさんで目移り。
ついつい増やしてしまいそう・・。

「ちょっと気になる」なところ

★リフィルの差し替えがうまくいかない

私がへたなのかも?なのですが、穴のはしっこが折れたりするとちょっとがっかり・・・。
これは慣れがあるのかもしれないのでしばらく様子を見ながらそ〜〜っと入れ替えのレッスンして見ます(笑)

★ず〜〜っと同じだと飽きるんじゃないかな

なに贅沢なこと言うてんねん!ってところなのですが
定期的にでるダイアリーや限定ノートだと年に何度か、「どれにしよ〜〜(わくわく)」ってなるんだけれど
そのわくわく〜がないのがちょっと寂しいような気がするのです。

ロルバーン フレキシブルいろいろ

サイズ

「A5サイズ」と「Lサイズ」の2種類

インデックスシート

下敷き

ロルバーン ダイアリーだとリングにペンを入れられるのですが、これはこの下敷きがないとペンをいれるところがありません。
持ち歩かなくなら必須アイテムですね。

ロルバーン 専用の修正テープ

地味に「これいい♩」っておもってるのがこの修正テープ
白い修正テープはロルバーン のクリーム色の紙に目立つので、このテープはありがたいです。

名入れ無料でMyロルバーンフレキシブル

和気文具さんで名入れしてもらいました☆

和気文具

大阪、福島区にある和気文具
昔から知ってるのと、近頃目にすることが多くなったので、楽天のWEBショップでよく購入してます。
(実店舗にいきたいけれど、楽天のほうがポイントたまるし・・)
最近このお店随分おしゃれになったなあ・・って思ってたら本も出していたんですね。

アマゾン  Kindle Unlimited

私はアマゾンの読み放題 Kindle Unlimitedになってるので、O円で読みました。
楽しいし、手帳を書く(描く)時の参考になって楽しかったです。

まとめ

私がロルバーン で一番好きなのは紙質なので、いくら書いてもあとで編集可能ってすごいじゃない!
って思ってます。
それでも頭の片隅に使い続けているロルバーン ダイアリーがいいような・・・という思いもあるので、テスト的にしばらくA5サイズのロルバーン フレキシブルを使って見ます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください