パナソニックパーシャル搭載冷蔵庫 7dayを一年間使ってみた感想

パナソニックパーシャル搭載冷蔵庫 7day,を一年間使ってみた感想

「ナノイーX」新搭載。省スペース大容量 プレミアムモデル登場。

省スペースでたっぷり収納できる大容量。

すばやく脱臭※1・除菌*※2※3 し清潔な庫内空間を実現「 ナノイーX」新搭載。

*400L密閉容器での試験による≪浮遊菌≫25分後≪付着菌≫12時間後の効果であり、実使用空間での実証結果ではありません。

下段に新・モイスチャーコントロールフィルター採用「 Wシャキシャキ野菜室」。

昨年の夏に冷蔵庫が故障して大わらわなことになって一年がすぎました。

目の記事は↓

冷蔵庫搬入☆クレーンで2階へ設置

2階に搬入した冷蔵庫は順調によく働いてくれています。

一年間使ってみた感想を書いてみた♪

特にお気に入りはやはりパーシャル室です。

セブンdayパーシャル

生物(なまもの)が7日間保存できる−3℃のセブンdayパーシャル

使ってみた感想は「やルネ〜〜〜!!」です。

主婦歴も長いので余った素材は冷凍する癖がついてるのですが、なんと冷凍しなくても7日間大丈夫だって・・・ほんと??

いつも4人分のご飯作るので、多めに買うことが多くなったから冷凍しなくていいならたすかる。

冷凍って前日にちゃんと冷凍庫から冷蔵室に移しておけばいいんだけど、今使いたいんだよ〜!って時に解凍は電子レンジでしょ。

でも、うまく解凍できない。

どこかが煮えててどこかが凍ってる。

だからできれば冷凍したくないって思うけれど、やっぱり冷凍が安心よね♪と思っていたわけ。

そしてパーシャル室使ってみたよ。

なんと月曜に買ったのが次の月曜も綺麗なままのお肉だった。

野菜室

野菜室は一番下。

白菜やすいかがゴロンと入る大きさに感動。

これだけの大きさがあれば十分ですね。

小さなやネギなどもスライド式の方に入れておけます

前の方に炭酸水ようのボトルを並べています。

冷凍室

氷ジャラジャラできます。

引き出し式で使いやすい

冷凍食品もたくさん入る。

冷凍室上段の瞬間冷凍?はご飯やおうどんの冷凍に頻繁に使っています。

ご飯は冷凍して置くと便利ですもんね。

下段の広々冷凍室も使いやすい

コストコで買ったパンも余裕で入ります。

コストコ好きには冷凍室、必需品ですもんね。

今度はピザを入れてみようかなあ・・・

冷蔵室

一番上は奥がなくて手前にしか物をおけません。

でもこれ、考えてみれば高いところの物は奥のが取れないからいい考えですね。

今までなかった使い方にちょっと感心。

その分野菜室が広く使えてるんですね。

あまり買いだめしないので、これだけ広ければ余裕です。

結構大事なのが扉ですよね

前の冷蔵庫は扉の開き方が右びらきなのに、奥が壁。本当につかにくかった。

今度は観音開きなのでかなり楽になった

でも観音開きだと卵のパックが扉に置けなくなちゃいました。

本体の一番下の段に置くようになっているけれど、ちょっと場所的に勿体無いような気がします。

大きなお皿とか置きたい時にちょっとじゃま。

そして驚いたことに全面ガラスなので磁石は使えないってこと。

え!!冷蔵庫って掲示板って認識だったからびっくり。

上の画像は古い冷蔵庫・・いろいろペタペタ。

けどね、冷蔵庫に何もはってなかったらとてもスッキリしていいです。

そして、別に冷蔵庫に貼り付けなくても全然なんお問題もなし。

気持ちいいし、さっと拭けるしいいことばかりですよ♪

まとめ

なんといってもパーシャル室の使い勝手の良さに惚れました。

冷蔵庫も日々進化してます。

毎日毎日使う冷蔵庫ですが、買い替えるとなるとかなり高額です。

使い勝手のいいのを選びたいですね。

一年使ってみた感想がお役に立てば幸いです。

良い買い物ができますように♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください