子宮がん(子宮体がん)体験記録番外編ー帽子いろいろ

抗がん剤の副作用で一番精神的にこたえるのは「脱毛」ではないだろうかと思う。
私の場合歳だしもともと鈍感なんだけど、さすがにほぼ抜けたときは自分の頭にびっくり!
鏡みるのがうっとうしくて仕方なかったけれど、今はいろいろな頭にすぐ変身できるのが結構楽しく、
取り換え可能な自分の頭をエンジョイ中

ウィッグ(帽子ウィッグ)

黒のボブ

「魔人ぶう」にかぶせて遊んでます。
ノーマルな黒いボブを選んだけれど、ウィッグ感が出すぎかな。

帽子

ず~~とウィッグってやっぱり疲れるんですよ。
きちんとしたウィッグではなくて、お手軽にかぶれる帽子ウィッグにしてるけれども、それでもず~~とつけてるのは少し苦痛。

なのでお部屋にいるときはできるだけらくちんな帽子が私にとっては必需品なのです。

お風呂上りと寝るとき用

お風呂上りはコットンのキャップがいいです。
何種類か買ってみたけれど、あまりにダボダボするのは目のところまで落ちてきて邪魔~!
って思う。
優しいコットンのシンプルなのが一番だと思う

冬用

冬用は家にあるものを使うことができたので、新しいものは購入しなかった。
白いニット帽と、白い毛皮の帽子

春夏用

夏用の帽子といえば麦わらとかつば付きとかしかなくて、部屋で被るようがなかったので
ミンネに手作り品を出品している友人に無理をお願いしてに夏用ニット帽を編んでいただきました。

ウォッシュコットンなので洗えるし、柔らかな肌触りが髪の毛ない頭に優しいの♪
優しいピンク色のグラデーションもお気に入りです

秋冬用

多分今年の冬はまだまだ髪が伸びてないだろうと思えるので、ついでにウールの毛糸で秋冬用を作成してもう予定です。
この帽子の形、簡単に編めるそうです。

まとめ

髪の毛がないといろいろと思うところもありますが、
良いところだってあるのだ
たとえばお風呂で頭を洗うのがめっちゃらく!!!
シャンプーなんて使わなくても、アワアワのボディシャンプーで体と一緒につるんと洗って終わり。
らくちんなお風呂タイムです。

ドライヤーは不要なので、頭を拭いてボディローションを付けたらコットン帽子をかぶっておしまい。

寝るときは別に帽子は必要ないかな?って思うけど夜中に坊主頭でうろうろしてると窓に映ったのを見るだけでもぎょっとするからね~(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください