長持ちする保存方法☆ショウガと大葉

この保存方法最高♪

ショウガって忘れて野菜室で干からびて転がってることよくありませんか?
ネットで見て、ホントか?と思ったショウガの保存法を試してみました。

瓶にいれる

ショウガを水につけて冷蔵庫にいれて保存。これだけ!
大葉は洗って下の方だけお水をいれて軸をしたにしていれる。

大葉は、ちょっと長持ちする程度なので、早めに使い切るのがおすすめ。
この状態で常備しているので、ちょっとグリーンが欲しいときには重宝します。

ショウガがすごい長持ちして驚いた

ショウガの方はびっくりした!!
ホントに長期間新鮮。
透明のビンに入れてるから冷蔵庫の中で迷子にもならず、最後まで使い来ることができます。
必要な分だけ切って残りはお水を変えて冷蔵庫へ。
これは、助かったわ♪今はショウガの水漬け、状備品になってます。

チューブ入りのしょうがも便利で使ってるんですけど、お豆腐にのせたりするときは、やはり生のショウガのおろした手が香りも見栄えもいいです。
お料理にまぜこむとき
例えば鶏のから揚げの下ごしらえの時は面倒なのでチューブを使うことがおおいのです。
使い残したショウガはおろして、或いは千切りにしたりしたから冷凍していましたが今はもう断然こっち。とても楽だし、千切りもみじん切りもおろすのも自由自在。

おすすめ

方法と言うほどのものでもないけど、めちゃくちゃ簡単なので、しょうがをよく使うお宅は是非是非お試ししてね(^^)v

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください