※この記事は広告を含みます
門司港名物は焼カレー♪なんだけど・・
門司港と言えば焼カレーが有名ですね。
この焼カレー、昭和30年代から。
ということは私とほぼ同い年。
当時はチーズといっても今のようにとろけるチーズを一杯のせて焼いたものとは違って、玉子が焼け過ぎないようにプロセスチーズ(6Pチーズ?)を切ったものを少量のせていたそう。
私の子供の頃は家にチーズなんてなかったけれど、給食では時々あったような記憶があります。
焼カレーの美味しいお店がいいかな~・・
でもなあ晩御飯にカレーってお酒の友じゃあない感じ
ランチでビール♪ならいい感じで決定していたと思うけど、晩御飯はもう少し夜っぽいのがいいかな・・
考えてみて、やっぱりお魚!に決定♪
関門海峡だもんね!
関(下関)門(門司)
フグは下関が有名だけど、ここ門司にだってあるはず♪
回転寿司に決定!
しかし高級すし店は入れない(ビビる)ので回転寿司にいきました!
ふくの握り
透き通ったフク♪♪♪
あ、山口県ではフグのことをフクっていいます。
門司でもフクなんですね。
ふくの弾力のある歯ごたえが
うま~~~い(*^。^*)
ご飯が少な目で、とってもおいしい酢めし~。
握りはご飯がおおいとすぐにお腹いっぱいになるので、少な目が好きです。
イカゲソバター醤油焼とクジラベーコン
イカも最高級のイカの捕れるところ。
関門海峡スバラシイ♪
で、クジラはなんでかしら?
とググってみたらなーるほど♪
マルハ!
太洋ホエールズだ~。
下関だったんですね マルハ♪
でも今は横浜?横浜DeNAベイスターズかな??よくわからなくなったね(笑)
それはともかく、クジラくじら♪
とってもきれいなクジラベーコン。
お味もとってもよかったよ♪
大阪で食べるのは時々変な匂いがしたりするときがあるけれど、ここのはぴかぴかの鯨ベーコンの味と香り。
鯨独特の匂いがまたいいのよね
久しぶりにおいしいクジラベーコンにありつけました(*^_^*)
イカもこのあたり、特級品のイカがとれるんだよね。
下関の特牛(とっこい)のイカ、最高級ブランド品
軟らかくて、醤油バターの香ばしさが広がってとっても美味でした。
お刺身盛り合わせ
問屋さんだから鮮度抜群。
本日のお刺身盛り合わせ1000円
以上、門司のくるくる寿司店のお話でした♪
あ、そうだ
まえでくるくる回ってるのは、写真とかお品書きだけで、お寿司現物は回っていませんでした。
注文してから握ってくれます♪
後書
下関の唐戸市場の近くのホテルにしようかと思ったけれど、門司港散歩がしたくて門司港近くのホテルを予約した
この日、とても暑くて、外を歩くのは大変だったのでちょっとだけうろうろ。
門司駅が工事中だけど、ちょっとだけ顔をのぞかせていていました、
門司駅、懐かしい香りがしますね~~昭和のにおい
完成したころにまた門司に泊まろう♪
コメントを残す